
決して詐欺被害が少なくないママ活ですが、被害にあわないために押さえておくといいポイントがあります。
しっかりと覚えておき、注意しながらママ活を行うようにしましょう。
ママ活詐欺にあわないためのポイント
ママ活の詐欺被害を回避するためには、以下のポイントがあります。
SNSを使ってママ活相手を探さない
まず一番気をつけたいのが、SNS経由でママ活相手を探さないという点です。
SNSは非常に利用しやすく、絶好のママ活ツールだと思うかもしれませんが、その分危険も多いものです。
ママ活専用のアプリなどもあるため、極力それらを利用するようにしましょう。
相手の言動に気をつけてみる
気になる相手とコンタクトを取ることができた場合、相手の言動をくまなくチェックしてみましょう。
例えばやたらとメッセージアプリなどの他のツールでやり取りをしたがる場合、悪質なサイトへ誘導しようとしていたりする可能性があります。
知らないURLが送られてきた場合にはクリックしないようにしましょう。
また、ちょっとエッチな言葉など、あからさまなワードを使って誘い込もうとする人も危険です。
不特定多数に送る汎用メッセージを使いまわしている可能性があるため、そもそも会話の内容が噛み合わない場合なども相手にしないようにしましょう。
このような言動をする人の場合、プライベートの話をふるとはぐらかされたり連絡が途絶えたりすることが多くなっています。
プロフィールに写真が掲載されているのに他の写真を要求しても見せてくれないといった場合も詐欺をしようとしている人である可能性が高いため、少しでも怪しいと思ったらプライベートな質問をしてみるのも対策として有効です。